文字サイズ
この記事の概要
国内ではコロナ以降、物価上昇が顕著となっている。不動産賃貸事業では設備保守点検、清掃などの管理委託料や工事費(修繕費)の値上げ圧力に加え、電気料金の値上げもあり、賃貸収支を押し下げる要因となっている。他方、収益面では、東京都区部や主な政令指定都市※1では人口の転入超過基調を背景に入居者需要が堅調なことに加え、物価上昇をきっかけとした賃金上昇は賃貸マンション入居者の賃料負担力を向上させ、入居者入替え時の賃料値上げや更新時の増額改定を後押しする。その結果、賃貸収益の増加が費用増加を上回るケースもある。
J-REITが保有する賃貸マンションの運用実績データ※2によると、賃貸収益に占める賃貸費用(減価償却費除く)の構成比率は25%程度(賃貸収益100に対し賃貸費用25)である(コラム参照)。賃貸費用の構成比率が25%の場合、以下の算式のとおり、賃貸費用が10%増加しても賃貸収益が2.5%以上増加すれば、賃貸純収益(賃貸収益-賃貸費用。以下、NOI)は維持もしくは増加すると試算される。
東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)、その他東京都(東京都から東京都心5区除く)、政令指定都市の別にJ-REITが保有する賃貸マンションの賃貸収益、賃貸費用、NOIの推移をみると※3[図表1]、賃貸費用の増加率(2018年下期~2024年上期。以下同じ。)はどのエリアも10%以上(11.2%、14.0%、14.4%)となっている。これに対し、賃貸収益の増加率は東京都心5区とその他東京都が6%台(6.3%、6.7%)、政令指定都市は1.0%である。どのエリアも賃貸費用の増加率が賃貸収益の増加率を大きく上回っているが、東京都心5区とその他東京都は、賃貸収益の増加率が相対的に高く、費用増をカバーしてNOIは増加(4.9%、4.2%)している。他方、政令指定都市は賃貸収益の増加率が相対的に低く、費用増をカバーできずNOIは減少(▲3.3%)している。
東京都心5区とその他東京都では、今後5年間において賃貸収益が過去並み(6%程度)※4で増加すれば、賃貸費用が20%増加しても、NOIは増加すると試算される。
データ出所:都市未来総合研究所「ReiTREDA」
賃貸費用変動の内訳をみると[図表2]、管理委託料の増加率(2018年下期~2024年上期。以下同じ。)は東京都心5区とその他東京都が8%台(8.2%、8.5%)、政令指定都市は3.9%となっており、東京都所在物件は管理委託料の値上げが浸透している可能性がある。
水道光熱費はどのエリアも減少→増加→減少のパターンで推移し、増加率は東京都心5区とその他東京都が20%台後半(27.6%、25.9%)、政令指定都市は8.6%となっている※5。変動要因としては、分析期間前半は各投資法人での照明LED化の推進や電気料金単価低下、その後はコロナ下での電気料金単価上昇、直近は電気・ガス価格激変緩和対策による電気料金の値引きが考えられる。
修繕費の増加率は東京都心5区が30.2%、その他東京都が58.0%、政令指定都市が74.9%とばらつきがあるが、工事発注量も影響するため一概に物価上昇(各種工事費の値上げ)の影響とは言えない。
水道光熱費と修繕費は増加率が高いが、コラムのとおり、賃貸収益に占める構成比率はそれぞれ1~2%程度、4~5%程度と小さく、NOIに対する影響はそれ程大きくないと捉えられる。
J-REITの賃貸マンション(対象物件は本文に同じ。)における賃貸収益に占める賃貸費用の構成比率※6は、東京都心5区所在物件の場合、22.8%であり[図表3の左]、その内訳は管理委託料9.0%、水道光熱費1.1%、修繕費4.1%、その他費用(保険料、公租公課、その他)8.6%となっている。その他東京都や政令指定都市の賃貸費用の構成比率は東京都心5区所在物件と比べて若干高く、それぞれ25.9%、25.5%であるが[図表3の中央および右]、賃貸費用の構成比率は東京都心5区を含め、どのエリアもおおむね25%程度と捉えられる。したがって、本文で例示したように、賃貸費用が10%程度増加しても、賃貸収益が2.5%程度以上増加すれば、NOIは維持もしくは増加することになる。
発 行:みずほ不動産販売株式会社 営業統括部
〒103–0027 東京都中央区日本橋1–3–13 東京建物日本橋ビル
レポート作成協力:株式会社都市未来総合研究所 研究部
※本コンテンツは参考情報の提供を目的とするものです。
※2025年4月11日本編公開時の情報に基づき作成しております。情報更新により本編の内容が変更となる場合がございます。
※当社は、読者に対し、本資料における法律・税務・会計上の取り扱いを助言、推奨もしくは保証するものではありません。
※本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成していますが、その正確性と完全性、客観性については当社および都市未来総合研究所は責任を負いません。本コンテンツに掲載した記事の無断複製・無断転載を禁じます。
買主さま
成約インタビューVOL.4 愛知県瀬戸市在住 H様編 —物件・会社・担当者の対応...
2020/02/07
売主さま
成約インタビューVOL.3 大阪府大阪市北区在住 D様編 —直感通り、みずほ不動...
2019/01/17
成約インタビューVOL.3 東京都世田谷区在住 F様編 —相続した不動産の売却か...
2019/09/27