本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
文字サイズ
小(標準)
中
大
閉じる
マイページ
ホーム
>
知りたい
>
不動産用語集
>
不動産用語集一覧
た・だ
タームシート
第一種住居地域
第一種中高層住居専用地域
第一種低層住居専用地域
第一種特定有害物質
代位弁済
ダイオキシン類
ダイオキシン類対策特別措置法
ダイオキシン類土壌汚染対策計画
ダイオキシン類土壌汚染対策地域
耐火建築物
耐火構造
耐火性能検証法
耐火等級
代価弁済
大気汚染防止法
大規模建築物
大規模修繕
大規模修繕に係る課税特例(マンションの〜)
大規模の修繕
大規模の模様替
大規模滅失
大規模盛土造成地
耐久性等関係規定
耐久性向上改修
退去(退居)
退去費用
代金減額請求
対抗要件
大黒柱
第三者管理方式(マンション管理における)
第三者詐欺
第三者認証
第三者のためにする契約
第三取得者
第三種特定有害物質
貸借対照表
代襲相続
代償分割
耐震改修促進税制(住宅の~)
耐震改修促進法
耐震基準(建築物の~)
耐震基準適合認定表示
耐震構造
耐震シェルター
耐震診断
耐震等級
大深度地下
耐震補強
大臣免許
耐震ラッチ
タイニーハウス
第二種住居地域
第二種中高層住居専用地域
第二種低層住居専用地域
第二種特定有害物質
ダイニング
DK
ダイニングチェア
ダイニングテーブル
代表者印
代物請求
代物弁済予約
対面キッチン
太陽光発電(システム)
太陽電池
太陽熱温水器
耐用年数
代理(宅地建物取引業法における~)
代理(民法における)
代理契約(宅地建物取引業法における~)
代理権授与行為
代理権授与表示による表見代理
代理権消滅後の表見代理
代理行為の瑕疵
代理受領
大理石
耐力壁
耐力壁ブレース工法
タイル
タイルカーペット
タウンハウス
タウンマネジメント
ダウンライト
高さ制限
託児所(保育所)併設マンション
諾成契約
宅地(宅地建物取引業法における~)
宅地(不動産登記法における~)
宅地造成
宅地造成工事規制区域
宅地造成工事の許可
宅地造成等規制法
宅地造成等工事規制区域
宅地建物取引業
宅地建物取引業協会(宅建協会)
宅地建物取引業者
宅地建物取引業者名簿
宅地建物取引業者名簿等の閲覧
宅地建物取引業者名簿の登載事項の変更の届出
宅地建物取引業初任従業者教育研修
宅地建物取引業法
宅地建物取引業法施行規則第15条の5の2で定める場所
宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方
宅地建物取引業保証協会
宅地建物取引士
宅地建物取引士資格試験の一部免除
宅地建物取引士資格試験の試験内容
宅地建物取引士証
宅地建物取引士証の提示義務
宅地建物取引士の設置義務
宅地建物取引士の登録
宅地建物取引士の登録の移転
宅地建物取引士の登録の基準
宅地建物取引士の登録の消除
宅地建物取引主任者
宅地建物取引士資格試験
宅地建物取引士資格登録簿
ダクト
DS
宅配ボックス・宅配ロッカー
多自然川づくり
多重債務者
ダストシュート
多雪区域
たたき
畳
畳コーナー
立入禁止(土壌汚染対策法の~)
立入の許可(土地収用法における~)
立退き避難
立退料
脱衣所
宅建試験
宅建免許
タッセル
建売住宅
建て替え
建替え決議
建替え決議の要件
建替え参加の催告
立看板
建具
建付地
建前(建築の~)
建物
建物明渡猶予制度
建物買取請求権
建物状況調査
建物譲渡特約付き借地権
建物倒壊危険度
建物登記簿
建物の区分所有等に関する法律
建物評価指針(中古住宅に係る~)
建物滅失登記
店子
他人効
他人物売買
他人物売買の制限
田の字プラン
ダブルベッド
タペストリー
タモ
垂れ壁
垂木
タワーマンション
段階金利
短期許容応力度
短期取得時効
短期譲渡所得
短期積雪荷重
短期賃貸借
短期賃貸借保護制度
短期賃貸借保護制度の廃止
短期プライムレート
タンクレストイレ
単純承認
炭素繊維補強(基礎耐震)工事
単体規定(建築基準法における~)
団体信用生命保険
団地
断定的判断の提供
単独行為
断熱構造
断熱材
断熱シート
担保関係
担保責任
担保責任(宅地建物取引業法における~)
担保物権
断面図(設計図面の~)
暖炉