折れ戸(折戸)おれど

2枚以上の連なる扉を横方向に折りたたんで開ける戸。引き戸に比べ戸袋を用意する必要がなく、開き戸のように開いたときに戸が円弧を描くスペースを必要としないため、空間を有効活用できる。狭い通路に設けることもでき、左右に幅広く開くので、クローゼットなど狭いスペースに使いやすい。

関連用語
引き戸
戸板を溝やレールで導き、横に滑せて開閉する戸。開閉の方式には、一枚の戸板を滑らす「片引き」、二枚の戸板を一筋の溝・レールによって滑らす「両引き」、二筋以上の溝・レールでそれぞれ戸板を滑らす「引き違い」などがある。