リゾートりぞーと

行楽地。一般に、余暇活動として訪問し、または滞在する場所をいう。英語のResort。

なお、「リゾート法(総合保養地域整備法)」は、余暇等を利用して滞在しつつ行なうスポーツ、レクリエーション、教養文化活動、休養、集会等の多様な活動に資するための総合的な機能の整備を図ることを目的として、1987年6月に施行された。

関連用語
ペンション
家族などによって専業で経営される洋風の宿泊施設。旅館よりも低料金で、自然が豊かな観光地に立地していることが多く、食事が提供される。和製英語である。

ペンションの多くは、旅館業法上はホテル営業として許可を受け、一般に1泊2食付きの料金体系を採用している。

「民宿」と違って専業で経営されていて食事が提供され、「B&B(Bed & Breakfast)」と異なり1泊2食付きの料金体系である。
コテージ
田舎や郊外に建てられた別荘風の小住宅。通常、一階建て・戸建ての住宅で、家具、トイレ、家電品などが設置され、短期的な賃貸に供される場合も多い。英語でcottage。

コテージに対して、家具やトイレを備えないキャンプ用の建物を「バンガロー」という。
ロッジ
山小屋風の宿泊施設。備わっている設備は比較的簡素である。英語でLodge。

コテージよりも簡素低料金であり、バンガローよりも快適さが勝るとされている。