最終更新日:Tue, 07 Oct 2025 18:00:00 +0900

膳板

ぜんいた

の室内側の下枠に取り付ける板。花瓶などを置いて飾り棚として、または外を眺めて過ごすときのテーブルなどとして利用されるほか、採光の調節になっている場合もある。窓と壁の境界、または壁の上部と下部との境界を演出する「見切り」として、美観を整える役割を果たす場合もある。

-- 関連用語 --

出窓

外壁から外部に突き出した窓のこと。 建築基準法では、外壁から外側に突き出した長さが50cm未満であれば、この突き出し部分は床面積から除外することとしている。このため、出窓の突き出しは50cm以下であることが多い。

腰壁

窓の下枠から床までのあいだを塞ぐ部分壁。「腰」には、中ほどから下の部分という意味がある。