最終更新日:Tue, 07 Oct 2025 18:00:00 +0900

竹垣

たけがき

竹を編んで、または組んでつくる垣根。竹は軽量で加工しやすく、丈夫であるという利点があるため、古くから和風建築の素材として利用されてきた。向こう側が見えるもの、見えないもの等用途に合わせて設けられる。天然のほかに、防虫等の手間が必要ない樹脂等の人工素材によるものもある。

-- 関連用語 --

生け垣

樹木を密に植え並べてつくる垣根。用いる樹種によって高さが定まり、受ける感覚も違うものとなるが、植物の特性を生かすことができる。一方で刈り込みなどの手入れが必要である。 都市緑化や景観保全の手法として用いられることもある。たとえば、緑地協定で垣根を生け垣とする旨を定めるなどである。