本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
文字サイズ
小(標準)
中
大
閉じる
マイページ
ホーム
>
知りたい
>
不動産用語集
>
不動産用語集一覧
>
レジデンス
このページを印刷する
最終更新日:Wed, 30 Nov 2016 10:00:00 +0900
レジデンス
れじでんす
居住地または住宅を指す英語。Residence。高級な分譲マンションを「レジデンス」と称することもある。
-- 本文のリンク用語の解説 --
-- 関連用語 --
マンション
日本におけるマンションは、一般的には、鉄骨コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造で、3階建て以上の分譲共同住宅・賃貸共同住宅を指している。ただし、賃貸共同住宅の場合にはPC造・重量鉄骨造であっても、マンションと呼ばれることがある。
本来、マンションは英語では「大邸宅」を指す。日本におけるマンションは、欧米では「アパートメント」と呼ばれている。
アパート
英語の「アパートメント(apartment)」を略した言葉。
わが国では1階建てもしくは2階建ての共同住宅で、建築構造が木造または軽量鉄骨構造のものを一般的に指している。
しかし最近では2階建ての共同住宅であっても、重量鉄骨構造のものがあり、また外壁・内壁も軽量気泡コンクリートパネル等としているものもある。
このため、マンションとアパートの外観上・構造上の区別がつきにくくなってきている。